農園ゲストハウスもりあんloft 朝ごはんも光代ママの愛情が溢れています。お昼のおにぎりまで飴ちゃん付きで持たせてくれ…続きをよむ
2回目の四国お遍路は、前回打った十一番札所藤井寺まで戻るところからスタート。 前夜泊まった徳島の郷土料理が楽しめるスマ…続きをよむ
3日めの朝は6番札所「安楽寺」 朝ごはんにはお出汁がギュッとしみ込んだ 大好物の厚揚げ♫ やわらかい蕗の煮物が香り…続きをよむ
2月 靴を履いているのに まるで裸足で氷の上を歩いているような 凍える寒さの高野山へご挨拶してから早2ヶ月。 つい…続きをよむ
流氷紀行2日目 オホーツク流氷館 ごまちゃんと記念撮影🤳 クリオネを眺める。 小さな力強…続きをよむ
はじめて映画館でみた映画「空海」📽 以来、高野山に行ってみたい というのは子供の頃からの思い。 …続きをよむ
奥日光から更に奥に入った秘湯 湯西川温泉へ。 宇都宮駅を出発。 風景はどんどん冬景色に。 到着したのは平…続きをよむ
石垣島最終日は 最高のお天気に恵まれた 川平湾へ。 展望台からは 観光雑誌に載っているままの 川平湾。 …続きをよむ
竹富島の玄関、東港から徒歩数分。 「ゆがふ館」 島の伝統や文化を展示や映像で学べる。 映像は上演時間が決まっていて…続きをよむ
【LEDトライザー氣望】全国行脚♪ 竹富島紀行♫ 初めての竹富島。 朝ホテルを出た時は降ったり止んだりしていた雨。 …続きをよむ
SNSという文化を使って【トライザー氣望】を多くの皆様にご紹介しよう!とチャレンジを始めたものの… 【氣望さん】は家電で…続きをよむ
0歳の両足股関節脱臼を切っ掛けに、身体の不具合は年々増えていきました。 中学生から肩こりがはじまり、高校時代は我慢がで…続きをよむ