流氷紀行2日目
オホーツク流氷館
ごまちゃんと記念撮影🤳
クリオネを眺める。
小さな力強い生命たち。
天都山から望む景色。
以前来た時は
大きなタイヤのボブスレーが
最高に楽しかった。またいつか☃️
そしていよいよ
オーロラ号乗船🚢
流氷が遠くまで流されているので
通常よりも30分ほど
長く楽しめる!
出発〜!!!
目指す先は遠くの白い線☃️
突入〜🚢☃️🚢
風が冷たい。
手も顔も氣望さんも凍てつく❄️
自然の厳しさと美しさ。
氷の上に大ワシ。
たっぷり満喫して宿に向かう。
白い平原には足跡がたくさん。
ミシンで縫ったような
真っすぐな点々はキツネ。
前足の跡に後ろ足をつくのだそう。
平均台を歩いたなら
さぞかしステキなウォーキング👣
層雲峡温泉到着。
またまた鹿のお出迎え。
ジッと見つめ返す仔と
ひたすら枯草を喰む母鹿(多分きっと)
【氷瀑祭り】
ここまで凍らせるのは
大変な労力と地道な作業
自然
努力 精励 奮励
日本は素晴らしい。
〜・〜・〜・〜・〜・〜
LEDトライザー氣望は、専門家でなくても自分で自分のつらい痛みをやわらげることを目指した家電機器です。
日本中にLEDトライザー氣望の光を届けるために、全国行脚しております。Fukumiya